プロフィール

探究クラブ

探究し映像化を考えるクラブです

| HOME | プロフィール |

伊藤 博

業務 映像製作全般 / 特に歴史 民俗 文化財 古建築といった分野
所属 有限会社スタックス / 日本記録映画作家協会 / 高岡を記録する会 / 高岡大仏奉賛会 / その他
E-mail ito@tankyuclub.com / stacks.v@mac.com / ito_takaoka@mac.com

製作リスト

これまで30年ほど記録映像を業務とする中で関わりをもった製作作品や記録映像の分野別リストを作りました。
ご参照下さい。

歴 史

SQ5 editOn02all 000502;28.jpg「高岡大仏 歴史編」より

歴史を探究する面白さはまさにロマンそのもの。
でも、それを映像化するのはなかなか難題です。
「絵にならない、どうしよう」という言葉がスタッフの間で飛び交います。


0806 豊島区教育委員会「醫王山東光院眞性寺の銅造地蔵菩薩坐像 記録ビデオ(ピックアップ編)」(製作)
0515 高岡を記録する会「高岡大仏 歴史編 〜 大仏三代260年の軌跡 〜」(製作・演出・撮影)
0407 世田谷区教育委員会「玉川の三業地 〜世田谷の料理屋 芸者屋 待合誕生記〜」(製作)
0306 台東区教育委員会「下谷の富士講 〜富士塚をめぐる人々〜」(製作)
0249A 台東区教育委員会「札差 〜御蔵前 泉屋〜」(演出・撮影)
0249B 台東区教育委員会報告書「蔵前に札差あり 〜江戸の金貸からたどる文化史〜」(執筆(共著))
0247A 台東区教育委員会「“小僧”のいた頃 〜路地のあった下町の話〜」(演出・撮影)
0247B 台東区教育委員会報告書「“小僧”のいた頃 〜路地のあった下町の話〜」(執筆)
0248 台東区教育委員会「谷中の富突」(演出・撮影)
0237 台東区教育委員会「橋場 〜まちと川の物語〜」(製作)
0222 せたがや平和資料室「学童集団疎開 松沢小学校」(製作)
0223 せたがや平和資料室「戦災の記録 〜世田谷代田越石家の場合〜」(製作)
0224 世田谷区立教育センター「世田谷の小田急線 〜発見の旅〜」(製作)
0112 世田谷区立教育センター「世田谷のれきし 〜第1話 かりや採集のくらし(旧石器・縄文時代編)〜」(製作)
0113 世田谷区立教育センター「世田谷のれきし 〜第2話 米づくりと古墳(弥生・古墳時代編)〜」(製作)
0316 平野 恵「園芸の達人 岩崎灌園」(製作)
0119 台東区教育委員会「浅草 猿若町 〜小道具を支える職人たち〜」(製作)
0213 世田谷区教育委員会「玉電 〜田園都市世田谷の郊外電車〜」(製作)
0212 世田谷区教育委員会「マルタの瀬付き漁 〜世田谷区野毛に伝わる多摩川の伝統漁法〜」(製作)
0115 台東区教育委員会講演 小林 靖「石仏の見方・調べ方」(映像記録)(製作)
0117 世田谷区立郷土資料館「伊勢参り」(製作)
0120 世田谷区立郷土資料館9.5mmフィルムの映像変換作業(製作)
0122 台東区教育委員会講演 馬場憲一「古文書が語るまちの歴史」(映像記録/製作)
0130 世田谷区立郷土資料館「武家茶 〜喜多見氏と喜多見流茶道〜」(製作)
0139 自主製作 JR青梅線「石灰石運搬列車」(製作)
0140 世田谷区立郷土資料館「桜田門外の変と世田谷 〜『大場美佐の日記』が語る大老井伊直弼の死〜」(演出)
0142 世田谷区立郷土資料館「ボロ市のあゆみ」(演出・撮影)
0150 世田谷区教育委員会「さぎ草物語(中世の世田谷)物語編」(撮影)
0151 世田谷区教育委員会「さぎ草物語(中世の世田谷)歴史編」(撮影)
0214 世田谷区教育委員会「世田谷の文人 石井至穀 〜その出会いと学問〜」(製作)
0220 バイタルネットワーク「英二(1933.8.17〜1999.6.19)」(編集)
0225 世田谷区教育委員会古文書複製の制作(製作)
0280 自主製 作人力車の製造工程(伝統工芸工房 (株)升屋製作所)(製作)
0290 次大夫堀公園民家園「農家の屋敷構え 〜入門編〜」(製作)
0291 次大夫堀公園民家園「農家の屋敷構え 〜歴史編〜」(製作)
0296 台東区教育委員会講演 浦井正明「浮世絵でたどる上野」(製作)
0412 台東区教育委員会天王寺調査の記録撮影(製作)
0103 自主製作 江戸水路巡り(江戸の外堀巡り)(製作)

民 俗

0228-640-02_Off.pct「岡本の雨乞い」より

民俗の映像記録は楽しい機会です。
どこか神秘的で私たちの魂に迫るものがあるからでしょう。
ところが、生き物である民俗を映像作品化する時、その意味を問う時、さまざまな戸惑いに襲われます。


0809 世田谷区教育委員会「伊那街道の中馬 解説編」(構成/録音/編集)
0201 荒川区教育委員会「御十夜祭」(製作)
0202 荒川区教育委員会「小泉家の初午」(製作)
0203 荒川区教育委員会「鈴木家の盆飾」(製作)
0204 荒川区教育委員会「石塚家の鞴祭」(製作)
0205 荒川区教育委員会「天王祭」(製作)
0206 荒川区教育委員会「南泉寺のタニシ不動」(製作)
0207 荒川区教育委員会「あらかわの山車人形」(製作)
0208 荒川区教育委員会「尾久の石尊社 〜講を受け継ぐ人たち〜」(製作)
0209 荒川区教育委員会「移り行くまちの祭り 〜汐入 胡録神社〜」(製作)
0210 荒川区教育委員会「石浜神社の祭礼 平成11年5月23日〜5月31日の記録」(製作)
0504A 荒川区教育委員会山車人形「稲田姫」の組み立ての記録(製作)
0504B 荒川区教育委員会山車人形「熊坂長範」の組み立ての記録(製作)
0261 大井町大井町 町史編纂(調査)
0306 台東区教育委員会「下谷の富士講 〜富士塚をめぐる人々〜」(製作)
0256 川崎市教育委員会神奈川県民俗芸能緊急調査(調査)
0309 川崎市教育委員会川崎市域の民俗芸能保存団体の現況調査(調査)
0406 荒川区教育委員会年中行事「薬種屋の冬至(神農様のまつり)」の記録(飯塚家)(製作)
0415 富士見市難波田城資料館「わら縄のチカラ」(編集)
0232 世田谷区立次大夫堀公園民家園「手縫いの畳床作り」(製作)
0102 自主製作 第43回全国民俗芸能大会リハーサルと本番:「日本の神楽と御田・風流」(製作)
0104 自主製作 遊行寺の「一つ火」(映像記録)(製作)
0105 自主製作 参候祭(映像記録)(製作)
0106 自主製作 遠山霜月まつり(上村上町)の映像記録(製作)
0107 自主製作 下黒川の花祭り(映像記録)(製作)
0108 自主製作 寺野のひよんどり(映像記録)(製作)
0109 自主製作 大谷霜月神楽(映像記録)(製作)
0110 自主製作 黒沢田楽(黒沢おこない)の映像記録(製作)
0111 自主製作 西浦田楽の映像記録(製作)
0114 自主製作 神奈川県大井町 河原地蔵院での祭り、男念仏・盆踊り(製作)
0118 自主製作 四谷のお祭(製作)
0121 荒川区教育委員会荒川区 諏方神社での祭礼(映像記録)(製作)
0125 世田谷区立教育センター稲荷森稲荷神社例大祭(映像記録)(製作)
0128 自主製作 神奈川県大井町馬場の山の講(映像記録)(製作)
0129 自主製作 神沢のおくない(映像記録)(製作)
0133 自主製作 講演の映像記録 橋本貢三子「民俗芸能講座」(製作)
0134 荒川区教育委員会埼玉県入間郡越生町 越生神社の夏祭り(製作)
0135 自主製作 深川富岡八幡宮の神輿渡御(製作)
0136 自主製作 桧原村 小沢の式三番(映像記録)(製作)
0141 世田谷区立郷土資料館「九品仏の寺 〜浄真寺〜」(演出)
0144 自主製作 「宮本 七ヶ町神輿 〜準備—宮出しの記録〜」(製作)
0145 自主製作 お馬流し(横浜市)の映像記録(製作)
0147 自主製作 滝山寺鬼祭(映像記録)(製作)
0148 自主製作 田峰 昼田楽・夜田楽(製作)
0149 自主製作 川崎市中原区 日枝神社(旧山王社)でのびしゃ祭の用具作り(製作)
0153 自主製作 埼玉県富士見市大応寺の護摩供養(製作)
0155 台東区教育委員会隅田川花火大会(撮影)
0215 自主製作 玉川神社祭礼の記録(製作)
0219 平野恵日本伝統「引仮名口(ひきかなぐち)」銘鶯保存会(映像記録)(製作)
0228 世田谷区教育委員会「岡本の雨乞い 〜世田谷区における再現の試み〜」(製作)
0231 代田餅搗き保存会「代田餅搗き 〜世田谷区指定無形民俗文化財 民俗芸能 保存団体三土代会〜」(製作)
0234 世田谷区立郷土資料館「御嶽講の御師」(製作)
0240 台東区教育委員会鳥越神社1350年記念大祭の記録(製作)
0244 台東区教育委員会小野雅楽会(小野照崎神社)演奏会の映像記録(製作)
0262 自主製作 滝山寺鬼祭(製作)
0268 丸晴工務店濃沼光治・久夫家上棟式(製作)
0279 自主製作 東栄町月の花祭の映像記録(花祭開館にて)(製作)
0281 自主製作 川崎市 菅の獅子舞(映像記録)(製作)
0282 自主製作 下黒川花祭り(映像記録)(製作)
0283 自主製作 坂部の冬祭り(映像記録)(製作)
0284 自主製作 鳳来寺田楽(映像記録)(製作)
0285 自主製作 新野の雪祭り(映像記録)(製作)
0286 自主製作 毛越寺の延年(摩多羅神祭)(映像記録)(製作)
0287 自主製作 講演 後藤 淑「花祭りの価値とその在り方」(製作)
0288 自主製作 天宮神社十二段舞楽(映像記録)(製作)
0293 自主製作 鳥海山奉納 夜明かし番楽(映像記録)(製作)
0294 自主製作 神奈川県大井町 金子の日枝神社での祭(神輿)(製作)
0295 自主製作 有馬大正踊八木節(映像記録)(製作)
0297 自主製作 霜月神楽(波宇志別神社)(映像記録)(製作)
0298 自主製作 三作岩戸神楽舞(映像記録)(製作)

考 古

0236-708-04_Off01.pct「上野 〜土の中からのメッセージ〜」より
埋蔵文化財というのは土の下に眠る全ての過去が対象になるようです。
撮影をする時はまだ謎解きが始まったばかり! 
全て……とは言っても、
手当たり次第に撮影するというわけにもいきませんし……。


0236 台東区文化財調査会「上野 〜土の中からのメッセージ〜」(製作)
0257 千代田区飯田町遺跡調査会「レポート 飯田町遺跡の成果と概要 平成12年(2000年)7月」(製作)
0409 町田市立博物館「石器を作る」(編集)
0403 文化財コム虎ノ門石垣発掘調査(映像記録)(製作)
0116 荒川区教育委員会南千住中学校跡地 試掘調査(映像記録)(製作)
0410 台東区文化財調査会東京消防庁 日本堤消防署二天門出張所庁舎新築工事に伴う埋蔵文化財発掘調査(映像記録)(製作)
0501 台東区文化財調査会上野広小路における石垣の遺跡調査(映像記録)(製作)
0505 台東区文化財調査会国立科学博物館での遺跡調査(映像記録)(製作)
0413 台東区教育委員会蔵前2-8 遺跡調査(映像記録)(製作)
0311 長野市教育委員会山室古墳 発掘調査(映像記録)(撮影)
0314 台東区文化財調査会台東区立忍岡住宅改築地遺跡発掘調査(映像記録)(製作)
0152 台東区教育委員会旧日医大発掘(上野桜木町遺跡)(製作)
0157 台東区教育委員会「こども発掘」(台東区:国会図書館、こども図書館敷地内の発掘現場)(製作)
0218 自主製作 東京都埋蔵文化財センターにて大形土器の野焼き(映像記録)(製作)
0235 自主製作 上野動物園ゾウ舎での発掘撮影(製作)
0242 台東区文化財調査会谷中三崎町遺跡発掘調査等映像記録製作(製作)
0245 台東区文化財調査会浅草寺病院 発掘記録映像(製作)
0299 台東区文化財調査会東京国立博物館(発掘映像記録)(製作)
0308 台東区文化財調査会レーベルシティオ上野桜木 埋蔵文化財発掘調査(映像記録)(製作)
0401 自主製作 駒形発掘(製作)

古建築

0101-650-04_On080114a.pct「本門寺五重塔解体復原の記録」より
古建築は民俗同様、興味尽きない記録映像の対象です。
特に解体・修理そして復原が行われる時、
二度と見られないその姿を記録する意義は重要です。
さらに素晴らしいことは、きっと歴史解明の手がかりが見つかることです。


0101 池上本門寺「本門寺五重塔解体復原の記録」(仮題)(製作)
0503 和光市教育委員会「旧冨岡家 復原の記録」(仮題)(製作協力)
0216 日本大学理工学部「日本大学理工学部旧1号館」(製作)
0241 台東区教育委員会「上野の山の清水堂 〜清水観音堂の解体復原記録〜」(製作協力)
0253 東京都江戸東京博物館「川野商店 〜出桁造りの商家復原の記録〜」(製作)
0254 東京都江戸東京博物館「茶室 会水庵」(製作)
0255 自主製作 江戸東京たてもの園 村上精華堂の復原映像記録(製作)
0258 富士見市教育委員会「復原 旧大澤家住宅 〜埼玉県富士見市で見た匠の技術〜」(別に短縮版有り)(製作)
0229 世田谷区教育委員会「世田谷・本多邸 保存の記録」(製作)
0307 世田谷区教育委員会旧谷岡家表門復元(映像記録)(製作)
0307A 世田谷区教育委員会「旧谷岡家表門復元ビデオニュース 〜No1 谷岡家と長屋門〜」(製作)
0307B 世田谷区教育委員会「旧谷岡家表門復元ビデオニュース 〜No2 長屋門の復元工事〜」(製作)
0307C 世田谷区教育委員会「旧谷岡家表門復元ビデオニュース 〜No3 上棟式〜完成間近〜」(製作)
0124 世田谷区立郷土資料館代官屋敷表門茅葺き替えの映像記録(製作)
0126 自主製作 横浜市 小岩井家現状の映像記録(製作)
0127 自主製作 横浜市 田中家解体前及び解体過程(映像記録)(製作)
0138 台東区教育委員会浅草浅間神社修復作業(撮影)
0143 自主製作 世田谷区上用賀 飯田恭次家土蔵の調査(映像記録)(製作)
0154 自主製作 大鋸による木挽き(林以一氏)(製作)
0156 世田谷区教育委員会「土蔵」(撮影・編集)
0211 世田谷区教育委員会玉川3丁目菊池眞治邸(旧待合)取り壊しに伴う緊急映像記録(製作)
0217 自主製作 玉造町の大場家解体前現状(映像記録)(製作)
0230 世田谷区教育委員会幽篁堂庭園の記録(製作)
0238 自主製作 有馬頼寧の書斎 解体前の映像記録(製作)
0239 自主製作 今半別館の建築調査(映像記録)(製作)
0243 自主製作 鶯荘 解体前の映像記録(製作)
0246 自主製作 ギャラリー・エフ蔵 修理前の映像記録(製作)
0250 荒川区教育委員会屋根葺作業撮影 記録のみ 埼玉県浦和市(製作)
0259 清瀬市教育委員会「森田家」解体記録(撮影・編集)
0260 清瀬市教育委員会「甦った清瀬の古民家」(撮影・編集)
0270 民俗建築研究所旧村山快哉堂 復原(映像記録)(製作)
0315 世田谷区教育委員会木挽き職人 林以一氏のお話(製作)
0703 世田谷区教育委員会企画「生きている古民家」(撮影 編集 録音)

教育 健康

SQ Chu_11-01.png「高学年の造形遊び」より

「教育」を考える材料として、教育現場の映像記録はずいぶん役立つように思われます。
ただし、カメラは常に対象を選択しながら、つまり恣意的に記録していることを忘れてはならないと思います。


0251 日本文教出版株式会社「学校ビオトープ」(製作協力)
0252 日本文教出版株式会社「あいさつできるかな」(製作協力)
0269 科学技術振興事業団(JST)「科学技術・理科教育振興のための調査研究」のための映像記録(撮影・編集)
0317A 日本文教出版株式会社「高学年の造形遊び 〜映像でわかる指導と評価〜 第1巻 環境の美しさを求めて」(製作協力)
0317B 日本文教出版株式会社「高学年の造形遊び 〜映像でわかる指導と評価〜 第2巻 自然に挑戦して」(製作協力)
0317C 日本文教出版株式会社「高学年の造形遊び 〜映像でわかる指導と評価〜 第3巻 すてきな場所を見つけて」(製作協力)
0310 精糖工業会CD-ROM「砂糖と肥満」(演出・撮影)
0318 キリンビール(株)医薬

環境 技術

0278-523-06_Off01.pct「揖斐川上流域の微地形」より
自然や環境、技術分野における映像の役割は、遠いところ、危険なところ、
とにかくなかなか近づけないところへ代わりに出向き、
映像にして見せてくれることだと思います。
臨場感のある映像を捉える必要があります。


0278 越美山系砂防工事事務所「揖斐川上流域の微地形 〜微地形解析から砂防対策へ〜」(製作協力)
0292 (財)日本産業技術振興協会「技術の芽を育てる 〜次世代産業基盤技術研究開発制度〜」(演出・CG)
0263 富山産業保健推進センター「作業環境測定用機器の取り扱い 〜積分型普通騒音計〜」(製作)
0264 富山産業保健推進センター「作業環境測定用機器の取り扱い 〜複合型有害ガス検知器〜」(製作)
0265 富山産業保健推進センター「作業環境測定用機器の取り扱い 〜デジタル粉じん計〜」(製作)
0266 富山産業保健推進センター鋳物工場:わかの(アルミ工場の映像記録)(製作)
0131 富山産業保健推進センター「騒音と振動」(製作)
0132 富山産業保健推進センター「溶接と塗装 〜アタッチメントの製造に見る〜」(製作)
0271 住宅・都市整備公団 首都圏都市開発本部八王子みなみ野シティ PR用デジタルソフト(製作協力)

調査 報告書

0247B_080426-01a.jpg報告書「"小僧"のいた頃」表紙

映像作品を作るための取材であっても、現場へ2年も通うと過去のいろいろことに出会うことになります。
知ればもっと知りたくなり訳も理解したくなる。
そうした深まりを形にするにはやはり活字を頼るに限ります。


0247B 台東区教育委員会報告書「“小僧”のいた頃 〜路地のあった下町の話〜」(執筆)
0249B 台東区教育委員会報告書「蔵前に札差あり 〜江戸の金貸からたどる文化史〜」(執筆(共))
0256 川崎市教育委員会神奈川県民俗芸能緊急調査(調査)
0309 川崎市教育委員会川崎市域の民俗芸能保存団体の現況調査(調査)
0261 大井町大井町 町史編纂(調査)